ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Yas

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月20日

飛鳥池、魚の死の真実

今日少年と釣りした帰りに、池の持ち主と思われるおばあさんを見ました。
少し気になった事が…

その池の水門は汲み上げ巡回式で、バルブを自由に動かせ、水圧調整が出来ます。

気になる事はバルブを空けていた事と、おばあさんが薬品を片手に持っていた事…後、水面のリリーパットが枯れ、ウナギが死にかけてた事…。

家に帰りこれらを踏まえ、調べてみると、ビックリする事実が…。



ウナギの違法猟…


それは、水に毒性の強い除草剤を溶かし、川や池に流し、捕獲するというもの。

だが、ウナギを取るために、管理者が除草剤を流したとは考えにくい…なぜなら、稲作にも影響があるだろうし…



じゃあ…あのおばあさんは…一体何なんだろう…
  


Posted by Yas at 22:59Comments(3)

2009年08月20日

震斬が…

今日昼から、少年と釣行に行きました。

場所は、飛鳥野池(借) ウナギが居ました(笑)
少年と会話しつつキャスト、ミドスト気味にテンション、35?くらいのブリブリバスゲット


その後ウナギを見たかったので震斬にフックだけつけ、ヒッカケニかかりました。見事引っ掛けたが震斬が…ご愁傷様。

あまり馬鹿な使い方すると痛い目にあいますね。
  


Posted by Yas at 20:11Comments(2)